BridgeSchool公式ブログ

BridgeSchoolの公式ブログです! 学問コラムや大学紹介、そのほか有益な情報を発信していきます!

ブリッジスクール体験記①~高知大学 地域協働学部 合格 の原さんの場合~

こんばんは!寒さが一層厳しくなってまいりましたね!みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

今回は少々趣向を変えて、過去ブリッジスクールに参加し今年大学に入学する予定の高校生、原さん(高知大学 地域協働学部 合格)に「ブリッジスクール体験記」を書いていただきました!

過去2回参加してくれたブリッジスクールの感想に始まり、大学選択の経験、そして高校生のみなさんにとって身近な話題である受験勉強のお話も書いてくれました。

 

それでは原さん、よろしくお願いします!!

続きを読む

モノマネ英語

「ほったいもいじんな」

ほったいもいじんな

What time is it now?

 

みなさんはこのフレーズを聞いたことがあるでしょうか。昔のテレビCMで使われていたのですが、これが”What time is it now?”に聞こえる、というのです。口に出してみて、確かに似ている、と納得したものです。

 

しかし並べて比較してみると、多くの違いがあります。「m」のすぐあとに「o」はないので「いも」になるわけがありませんし、「it」の「t」の発音はどこかへ行ってしまいました。ですがなんとこれ、ちゃんと通じるのです。あるテレビ番組で、実際にアメリカ人にこれを言ってみるという実験をしていましたが、「きちんと」今の時間を教えてくれていました。

 

実は、これが通じる理由をよく考えてみると、きちんと通じる英語をしゃべるためのヒントが見つかるのです。

続きを読む

大学ってなんだろう?①~大阪大学法学部篇~

 こんにちは!大阪大学法学部法学科所属の小寺です!今回は大学紹介、大阪大学法学部について紹介していきます!

 と、本題に入る前にみなさん!突然ですが、大学と高校の違いって、どんなものがあると思いますか?授業がより専門的になる!友達が増えていっぱい遊べる!などたくさん挙げられるかと思います。

 私が実感したのは「時間の使い方を選択する機会が格段に増える」ということです。例えば、高校生のみなさんは、朝から夕方まで決められた時間割に沿って授業を受け、放課後は塾・部活で家に帰る……という毎日を送っているのではないでしょうか。私もそうでした。

 しかし大学では、授業を受ける時間は最低限確保しなければならないものの、それ以外の時間において、バイト・サークル・部活動等のうち、どんな活動を選びそれにどれくらい時間を割くか、という選択は本人に委ねられます。

 そこで私はこの場をお借りして、たくさんの「選択肢」から、自分に合ったものを選ぶことの大切さ・楽しさをお伝えできればと思っています。私や友達の経験、私の所属先である大阪大学法学部のケースに絞って、「選択肢」を一つ一つ見ていきましょう!

 

f:id:bridgeschool:20151217184601p:plain

写真1 大阪大学会館 薄ピンク色の建物。豊中キャンパスにおける阪大のシンボル……だと思う。

続きを読む

学祭めぐり

こんにちは!
Bridge Schoolの苅田と申します!

今回のテーマは「学祭めぐり」。
学祭では、ミスター・ミスコン*1等の学祭全体で行われるイベントを楽しんだり、所属するサークルや部活動等の単位で催し物を行ったりします。
普段なかなか知ることのできない、各団体の活動の成果と、そこで活躍する学生を知る、またとない機会です!
そこで、この度は東京都内にあるいくつかの大学の学祭の感想をお届けいたします!
各大学の雰囲気を少しでもお伝えできればと思いますので、ぜひお気軽にお付き合いください♪
(肖像権の関係上、写真が風景ばかりで恐縮ですが、学内の様子はイメージでお楽しみくださいませ)

*1:ミスター・ミスコンって??⇒学内1の男子学生を決める、ミスターコンテストの略、同様に、学内1の女学生を決めるミスコンテストの略。容姿・人柄・特技など、審査の基準はさまざま。
(某大学のミスターコンでは、筋肉美を競うそうですよ)

続きを読む

哲学的な数学 ―"2"とは何か―

 

 

 みなさん、初めまして。京都大学理学部で数学を専攻しています、廣江と申します。よろしくお願いします。

 今回は「”2”とは何か」というテーマでお話させていただきます。”2”と言うと、あの”2”ですね。”1+1=2”の”2”です。おそらく「”2”とは何か」なんて、考えたこともない方がほとんどではないでしょうか。この記事では、私たちがふだん何気なく用いている”2”という概念の正体について考察することで、ものごとを突き詰めて考える楽しさをご紹介したいと思います。題材は数学ですが、今回使う数式はすべて”1+1=2”をほんの少し書き換えただけのものです。簡単な例も交えながらお話しますので、あまり構えず、気楽にお付き合いください。
 なお、説明のわかりやすさを優先したため、以下の議論には、数学的に厳密とは言えない部分が多々あります。ご承知おきください。

 

f:id:bridgeschool:20151130124259j:plain

 

続きを読む